2022年1月24日月曜日

「起業」「副業」は思っているほどには甘くない

私が会社勤務から独立起業してコンサルタントの仕事をしているということで、「起業」や「副業」に関して相談されることがあります。

一番多いのは、わりと著名な大企業に所属しているシニア層で、企業コンサルティングの仕事をしてみたい、自分でもできるはずという話です。自分が会社で経験してきたことをもとに、主に中小企業にそのノウハウを持ち込んで指導したいといいます。

 

それができる人は確実にいますが、私から見るとたぶん難しいだろうと思うことの方が多いです。その理由は「中小企業の実態をほとんどわかっていないから」です。

多くの中小企業の組織実態として、「仕組みや制度ができていない」「専門知識を持った人がいない」などは確かにその通りですが、それは「やり方を知らない」「ノウハウがない」ということばかりが理由ではありません。

まずは圧倒的に人的リソースが少なく、一人の人材がいろいろな役割をこなさなければなりません。その中では、「担当できる人がそもそもいない」「やれるならやった方が良いけれど、それより優先すべきことがあるためあえて手を付けない」「大企業並みの管理は実務上でオーバースペック」といった判断があります。

 

その事情を考えずに、大企業出身者が自分の経験を持ち込もうとしても、相手が受け入れることはありません。口では皆さん「それは理解している」といいますが、話を聞くほどやっぱりそこまでわかってはいないと感じます。経験したことがない世界のことですから、理解できないのは無理ありませんが、そこに柔軟性を持って適応できる人というのは、過去からの経験がものをいう部分でもあり、そういう人はそれほど多くはありません。

 

もう一つは「副業」の話があります。片手間に小遣い稼ぎができれば良いくらいの感覚で、いろいろなビジネスの話をされます。プチコンサルのような話や、ネットショップ、フランチャイズ、その他様々な話があり、副業というより本業と言っても良いような話もあります。

 

あえて止める必要もなく、やりたければやればよいとは思いますが、きっとうまくいかないだろうと思ってしまう人が確かにいます。その理由は、副業くらいの気持ちであっても、基本的にはビジネスの立ち上げであり、本人の立場は経営者、事業主であり、そういう意識を本人がほとんど持っていないということです。

会社でのそれまでの経験をもとに事業計画を書いていたりしますが、キレイごと過ぎて現実に見合わなかったり、荒唐無稽としか思えないものだったりします。要は経営者という素養があまりなく、そんな意識も持っていないということです。

 

小遣い稼ぎ程度の意識での「起業」や「副業」だとしても、自力でビジネスを立ち上げるということには違いありません。

しかし、そこまでの意識がないまま、ある意味で気楽に「起業」「副業」を考えている人に出会うことが増えた気がします。そういう人ほど成功体験が書かれた書籍を真に受けていたり、自分に都合よく物事を考えていたりします。

 

私は、ビジネスセンスのある人がどんどん事業を立ち上げて、経済を活性化していくことが好ましいと思っていますが、相談される中では、狭い世界での過剰な自信で勘違いしているように見える人を時々見かけます。

まずは自分の視野を広げて、自分の経験を客観視したうえで、いろいろなことにチャレンジしてもらえるとよいのではないかと思います。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿