2015年2月4日水曜日

方針を立てて突き進むリーダーに、本当について行きたいか?


リーダーという立場にいると、いろいろな形でメンバーから批判を浴びることがあると思います。

先日、ある会社であったのは、メンバーたちからリーダーに対して、「いつも方針が曖昧だ」「目標が不明確」「実行力が足りない」といった内容の批判でした。

批判されたリーダーは、どちらかといえばおとなしめで優しそうな感じの人です。一般的なイメージで言われる「リーダー的な人」ではなく、確かにリーダーとしては頼りなさそうに見えます。

ご本人には言いにくいことでしたが、このメンバーたちからの批判を伝えてみると、「う~ん・・・」と考え込み、「確かによく言われることなんですが・・・」とおっしゃいます。

お話を聴くと、このリーダーご自身が考えるに、一番大事なのはメンバーたちが仕事をやりやすくすることだと思っていて、そのためにはできるだけメンバーたちの意見を聴き、それを取り入れて行くことが良いと考えているとのことです。

かつて自分の上司から、ほとんど意見を聴いてもらえずに詰められるばかりだったという経験があり、その時はとても仕事がやりづらかったので、自分の部下にはそういう思いをさせたくないのだそうです。

そのため、メンバーたちに意見を求めたり、合議制で決めようとすることが多いようですが、そういう部分を「リーダーとして物足りない」と捉えられての批判のようです。
リーダーご本人も、「そういうやり方ではリーダーとしてはダメなんですよね・・・」などとおっしゃいます。

ただ、見方を変えれば、リーダーとしてこういうチーム運営のしかたも、方針といえば方針です。私にしてくれたこの話は、メンバーたちにしたことはないそうです。

その後、私からこのチームのメンバーたちに投げかけたのは、以下のようなことでした。
私:「明確な方針があって、的確な指示のもとに実行するリーダーが望ましいのですか?」
メンバー:「それは当然そうです」
私:「では、その提示された方針に納得ができなくても?」
メンバー:「いや・・・、それは困ります・・・」

結局は、「リーダーとはかくあるべき」というイメージのもと、自分たちのリーダーに不足しているところばかりにフォーカスし、それを批判していたということです。

もしも彼らが言う通りの「方針を立てて突き進む実行力に満ちたリーダー」に率いられたとして、納得できる方針のもとに、納得できる指示が出されて仕事ができるなら、それは良いことなのでしょうが、そんなにうまくいくことばかりとは限りません。特に、自分の信念があるリーダー、自分で方針を示すリーダーは、他からの意見をあまり受け入れないという傾向もあります。

最も望ましいリーダーシップは、納得された方針や目標のもとに、適度な指示と適度な自己裁量をからめた、機能的かつ一体感があるチーム運営という感じなのでしょうが、そんなカリスマリーダーはめったにいません。

その後、このリーダー批判をしたメンバーたちは、このリーダーの考え方を聞いて納得し、リーダー自身のリーダーシップの不足を、より一層フォローしてくれるようになったそうです。

経営者や管理職といったリーダーに対する批判で多いのは、教科書的なリーダー像との差異に関する部分です。
ただ私は、「自分の信念のもとに、方針を立てて突き進むリーダーに、本当について行きたいのか?」と問いかけてみたいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿