2012年8月15日水曜日

ブレる?ブレない?

「ブレる」とか「ブレない」とかいう話、ちょっと前の某首相が良く言われていたと思いますが、これは会社の中でも良くある話のような気がします。

「うちのA社長は何でも思いつきで動くので、振り回されて困る」
「うちのB部長は一度決めてしまうと、なかなか変えようとしない」など。

どちらも批判的なコメントですが、これを良い意味で言い換えれば、
「A社長は臨機応変で柔軟性がある」
「B部長は一貫性があって揺らがない」とも言えます。

結局、柔軟性と一貫性は、長所、短所などと同じで表裏一体ですから、結局はその時の状況に合わせてどう使い分けるかということで、そのバランスを欠くと批判的に捉えられてしまうのだと思います。
もう少し言うと、相手が変えて欲しくないことを変えると「一貫性が無い」変えて欲しいことを変えないと「柔軟性が無い」となるのではないでしょうか。
全体の意見や空気感、バランスを感じ取るということは、リーダーとして重要なことだとと思います。

一方で、組織を動かす上では、相手が変えて欲しくないと思っていても変えなければならないことがありますし、変えて欲しいと思っていても変えられないことがあります。全体の意見とは違う方向に向かわねばならない時が必ずあります。

そんな時にメンバーの納得を得るためには、やはりそのリーダーが信頼されているかどうかにかかっています。
戦略や戦術がどんなにすばらしくても、それを説くリーダーが信頼されていなければ人は動きません。そしてその信頼感とは、日々のコミュニケーション、これまでの振る舞い、その人の人間性など、小さな事の積み重ねです。

「ブレている」などと言われないために必要なのは、結局「日頃から相手と誠実に向き合っているか」ということに帰結するような気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿